1年間ランニングするとどのくらい痩せるのか?研究結果を紹介!!

ダイエット ランニング

こんにちは、こんばんは、たかです。

 

よくダイエットをするために運動をするようなことを言ってランニングをする人がいます。確かに運動すればカロリーを消費するので理論上間違いない選択肢だと思います。

 

しかしどのくらい走ればどのくらいのカロリーが消費されるか分かっているのでしょうか?ただ単純に「みんながやってるから私もやろう!」「まぁ続けてれば痩せるよね?」といった考えて始めてる人は多いと思います。

 

そういった人は大体日ごろから運動してないから3日くらいは何とか頑張って走れるけど、雨の日なんかがきっかけに「今日は雨だからいいや」とさぼるようになって、

「今日は忙しいからしょうがない」といったようにどんどん言い訳するようになって結局は挫折してしまいます。

 

勿論科学的に正しい良い習慣を続ける方法なんかはありますが、そもそもの話本当にランニングがダイエットに正しいのかってことが重要だと思います。

 

続ける方法を知ったって意味がないことを続けてたら何の意味もないですからね。

 

ということで、今回はランニングがダイエットにどのくらい効果があるのかってことをメタ分析した論文(1)を紹介します!

 

これを見ればランニングとダイエットの関係はまるわかりになります。

研究内容

アムステルダム自由大学に隣接してるアムステルダム自由大学医療センターの論文で、分析する研究の条件は以下の通りでした。

  • ランダム化比較試験
  • 18~65歳で運動をあんまりしてない人
  • 8週間以上の期間を研究してるもの

を分析の対象にしました。結構厳しい基準じゃないかな?

 

その結果22,380件中35件が以上の条件を満たしていたのでその35件を分析しまとめました。

合計のサンプル数は

  • 人数:2024人(男性79%女性21%)
  • 年齢:33.8歳±10.2

で構成されてました。

研究結果

ランニングを1年間続けると

といった感じでした。

 

私個人的な意見としては「1年続けてこれぐらいしか結果が出ないなら他の方法を試すべき」と思います。

 

別の方法ならもっと早く痩せれるし、持久力だって他の方法でやった方が短期間で向上できるはずです。

 

今回の結果は1年間続けたらどのくらい効果あるのってことでした。ちなみにどのくらいランニングしてたかというと

1週間当たり

という結果で、運動してない人からしたらかなりきつい内容だったんだと思います。

まとめ

これを知ってもなお続ける人がいると思います。それはランニングは「快感」が得られるからです。

 

これはランナーズハイと言って、走り続けてるとある時点で苦痛が快感に変わることがあります。快感ってのは男性なら精子を射出した時と同じ意味の快感です。エクスタシーですね。

 

今回の結果ばっかり見れば「それでもランニングに悪いところがないからいいね!」ってなりそうですが、実際は悪いところもあります。

ランニングのデメリット

「なんで1年間も継続したのに3.3㎏しか痩せないの?」っていう結果の理由にもなってるんですが、長時間の運動(45分以上)はコルチゾールというストレスホルモンが分泌されて、食欲が増してしまいます

 

その結果消費するカロリーと同じくらい食べたり、食べ過ぎてしまってなかなか痩せないのです。

 

その他にもランニングにはデメリットがあって、

  • 活性酸素の働きで老化が進む
  • 脂肪より筋肉が消費される
  • モラルライセンシングが働く
  • 正直大して消費カロリーが少なくて痩せにくい
  • ケガする可能性が高い運動で37~56%(アメフトより高い)

消費カロリーの計算方法は

体重(㎏)×距離(km)=消費カロリー(kcal)

です。50㎏の人が10km走ったとしても500kcalしか消費されません。照り焼きバーガー1つが大体480kcalなので10kmも走ってもそれくらいしか消費できません。

 

正直言ってほとんど痩せないし、これらのデメリットがあるのに続ける理由なんでもうほとんどありません。あとは「ランニングが趣味です!」って言ってる人くらいです。

 

どうでしょうか?これでもあなたはランニングを続けますか?

 

その他にダイエット方法についてはこちら↓